「継続力」毎日続けるために塾長が意識している2つのこと!
「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
今日のブログは、「継続力」毎日続けるために塾長が意識している2つのことを紹介します。
まずは、私が毎日続けていることといえば、このブログですね。
この3年間毎日投稿し続けて、気付けば投稿件数が1010件。
昨年1年間でこのブログの訪問者数が69,076人。
蒲郡市の人口より約1万程度少ない人がこのブログを見てくれたと思うと嬉しいですね。ちなみにPV数は、1年間で15万PV。
それから、昨年の9月から毎日続けていることがウォーキング。
雨の日も、風の日も、どんなに体が疲れていてもとにかく毎日歩くということをこの4ケ月間続けています。
この正月中も当然歩いています。
もう、「正月だから歩かない」なんて理由になりませんよね。
歯磨きしないと気持ち悪いじゃありませんか。あれと同じで歩かないと気持ち悪くなるんです。
歯磨きと同じで習慣化されましたね。
ちなみに、9月から12月までの4ケ間毎日歩いた総距離数は、247.17㎞。
これは蒲郡から大阪までの片道の距離と同じ。
まさに、イチロー選手の名言「小さいことを重ねることがとんでもないところに行くただ一つの道だ」と同じ感覚ですね。
あと、それ以上に体の変化が大きくて、肩こりや片頭痛が無くなり、以前よりも疲れない体になったんです。
体重も1ケ月で1㎏づつ減り、現在は4㎏減と正直自分でもびっくりしています。
でぇ、どうやってブログにしても、ウォーキングにしても3日坊主で終わらなかったかというと、実は2つ意識していることがありまして・・・
1つ目は、新しいことを始める時には、やめることを決める
これは、どういうことかというと、昨年の9月にウォーキングを毎日すると決めたとき、なんか1つやめないといけないなぁーと思ったんです。
ウォーキングも、ブログを書くのも基本、1日の初め午前中にやっています。
ウォーキングは、だいたい1時間。
ブログは、2時間程度更新するのに時間がかかります。
そうすると、午前中の作業で、何かを減らさないと、歩く1時間を作ることは無理だと考えたんです。
そこで、私は午前中のテレビを見る時間とネットサーフィンする時間を無くしました。
時間のコップの大きさは決まっているわけです。
そこに、あれもしたい、これもしたいと、多くの「やりたい」を注ぎ込んでしまうと、当然溢れてしまうわけです。
1日や2日あたりなら、まだ注ぐだけ、注いでも無理したらできるかもしれませんが、それを毎日365日間続けるとなると到底無理ですよね。
何かを始める時には、同じように何かを止めることを決めることが重要です。
2つ目は、生活のリズムを崩さないことですね。
先ほども書きましたが、ブログ更新も、ウォーキングも基本午前中にします。そこで、朝寝坊をしてしまうと、午前中のルーティンができなくなってしまうんです。
午前中できないと、午後にやればいいや、夜やればいいやと先伸ばしをするようになります。
でも、午後も、夜も突発的にやらなければならないことが入ってしまうともうそれで、「今日はやらなくてもいい」という気持ちになっちゃうんですよね。
もう、こうなると継続することが難しいですね。
だから、朝起きる時間を決めて、必ずそれを守る。
どんなに前日就寝時間が遅くても、朝6時に起きることを徹底すれば生活リズムを崩すことはありません。
継続力の源泉は、体力や気力だったりします。
生活リズムが崩れると、心身に影響が出ます。
こうなると行動することが遅くなったり、継続することのハードルが一気に高くなってしまいます。
だから規則正しい生活をすることが継続するための大切なベースとなります。
勉強も同じですよね!
成績を上げたい!となれば、毎日勉強することが第1条件となります。
だけど、毎日勉強できないという生徒諸君は、この今日紹介した2つのことが出来ているかチェックしてみて下さい。
1つめは、何かを止める必要があります。テレビを見ること、漫画を読むこと、YouTubeやネットフリックスを見ることやめる、なんでもいいです。
1つやめるもしくは、その時間を減らす努力は必要です。
2つめは、規則正しい生活をする。
「早寝、早起き、朝ご飯」を基本とし、就寝時間か、起床時間を決め、必ずそれを守ることからスタートすることで、生活リズムを崩さないことが大切ですね。
行動を起こすから、その先に何かが生まれる。
変化というのは、短期的だったり、突然ではなく、毎日の小さな努力の積み重ねから生まれるんです。
成果というのは、決してインスタント食品のように3分間で得られるものではなく、何かを犠牲にしなければならないと思うし、地味な努力と、それに耐えていく我慢が必要なんだと思います。
ノルディックフィットネスウォーキング
2021年は、体力維持・強化トレーニングとしてノルディックウォーキングを本格的にスタートさせていきます。
この3日間で13㎞歩きましたが、ノルディックウォーキングの動きは身体にある90%の筋肉が使われるので、けっこう下半身だけではなく、上半身も心地よい筋肉痛が残っています。
通常のウォーキングよりも30〜40%も高いカロリー燃焼率が実証されている、ノルディックウォーキング。
今年は、ノルディックウォーキングを取り入れつつがっつり体を鍛えていきたいと思います。
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 「感情を爆発させる力」を勉強に活かす - 2025年1月19日
- 環境が変える「やる気」のスイッチ/無言の応援者 - 2025年1月19日
- 勉強しない子が増えた理由、そして私たちができること - 2025年1月19日
- 家庭で勉強しない中学生たち—保護者の10個の『生の声』から見えてくるもの - 2025年1月18日
- 共通テスト前日、リュックと添い寝ごはんの「未来予想図」を受験生と一緒に見た!『行ってらっしゃい!』 - 2025年1月17日