往復40分自転車通塾!頑張る三谷中3 O君にエール!

今日の気温は4℃。
体感温度は2℃と霙交じりの冬空の下を歩きながら、昨日自習室に自転車で来た中3のO君の姿を思い出していました。
つい先日、市内の中学校でも感染者が出ました。
新型コロナ感染が拡大している今、夜の時間は、通常授業や個別授業などのみとし、年内の自習室の利用は中止。
しかし今は、受験シーズン真っ只中。
出来る限り、教育を停滞させたくない。
受験生の学ぶ機会を奪ってはならない。
だから、受験生のために、夕方4時から7時までの3時間のみ自習室を開放しています。
徹底的な感染防止をする中、夕方のこの時間だけは、自習室は受験生だけのものしてあげたい。
今耐えればもっと素敵な自分に会える
そんな中、うちの塾には三谷中から通塾している受験生がいます。
O君です。
彼の自宅から塾まで4㎞以上。
O君が夕方4時からの自習室の利用するのは、この時間帯仕事をしている保護者に車で送ってもらうことは無理。
先週、彼に
「この時間帯だと親に送迎して貰うことは無理だと思うけど、どうする?」と聞くと、
即答で・・・・
「自転車で来ます。」
「大丈夫か?」と聞き直すと
「大丈夫です。」と
満面の笑みで力強く、全てが当たり前のように答えてくれてた。
素敵だよね。
昨夜からぐっと気温が下がり、本格的な寒さが体に身に染みるようになる中。
片道4㎞。
自転車でも20分以上かかる中、O君は自転車で自習室にやってきた。
吐く息は白く。
夕方陽が落ちる西の空にどこまでも白く、必死でペダルを踏んで・・・・
この1年新型コロナ感染に振り回され、随分、苦難と困難と試練と向きあわさせられた1年でした。
そして、それは今も続いています。
でもいつまでも嘆き続けるつもりはありません。
こうやって、受験生達が合格するために必死でペダルを踏み続けているのですから。
O君頑張れよ!
「自転車で来ます。」と即答した君。
少しも「しんどいです」なんて顔に微塵も出さないその姿。
私は最後まで君を支え続けるから・・・
自宅で勉強するのでは得られない何かが、塾にはあるべき
学ぶことに自粛はいらない。
O君が寒い中自転車で往復40分以上かけて塾で勉強したいと思う環境を作り上げること。
自宅では得られない何かが、塾にはあるんだと子供達に感じさせる環境を創造すること。
私は努力し続けていきたいと思います。
苦しい時に、今、一歩。
駄目と思っても、今、一歩
生きてる限り、今、一歩

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日