「準備は大事」来年度に向けて!

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
あの志村けんさんは「準備こそ全力投球、仕事は8割方、準備で決まる」と言っています。
私も仕事をする上で、この「準備こそ全力投球」という心構えは見習う必要があると思っています。
来年度に向けて塾を大きく変えたいと思っています。
そのためには、完璧な準備をすることが大切なのでしょう。また、何事も早めの行動を心がけることが重要になってきます。
だから、今から動いていきます。
昨日も不動産関係の方とお会いしたりしていろいろお話を聞きましたが、新しい出会いは、ワクワクしてきますね。
このコロナ禍の中で、挑戦することを忘れてしまうと閉塞感の中でエネルギーが下がり、幸福感って下がってきてしまいます。
逆に新しいことに挑戦することは、リスクがあり、緊張感が伴いますが、世界が広がりこれからの可能性を感じることができます。
少なからずもこれから挑戦することは、塾生たちの学習環境が今まで以上に向上することは間違いありません。
今年と違う塾を子供たちに見せていきたいと思います。
失敗する材料となり得るものを排除し、そのために考え得るすべてのことをこなしていきます。
頑張るぞ!
偶然は準備のできていない人を助けない!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日