小学生~中2電話父母面談!

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、守田です。
新型コロナウイルス感染拡大のため、来週18日(月)のお盆明けから今回は対面形式ではなく、お電話にて父母面談を実施させて頂きたいと思います。
電話面談では、お母様からお子様の日ごろの家庭での様子や学習についてお伺いさせて頂き、3月~7月までを振り替えながら、塾での様子やお子様の現時点での学力レベルを分析し、今後の進路指導などのアドバイスをさせて頂きます。
公私ともお忙しい時期ではありますが是非ともお電話にてお話を聞かせて下さい。
なお、電話面談の日時に関しましては、先週お子様に配布した面談用紙に記載させて頂きました。
そちらを見てご確認ください。
今回の面談は、電話ですが父母との連携を深め、より一層の教育の充実を図るために、お子様の相談やご意見ご要望等をうかがう面談会となればと思います。
よろしくお願い致します。
The following two tabs change content below.


守田 智司
愛知県蒲郡市にあるMANALABO代表。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日
- 【5月のお知らせ】中学校予定とマナラボ勉強会について - 2025年4月14日
- 「うちの子が勉強しない」と悩む前に――子どもの学習習慣は親の姿から始まる - 2025年4月13日