夏期講習オリジナル動画授業スタート!

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます未来義塾の守田です。
新型コロナ感染拡大のため8月の個別指導は休校とさせて頂きましたが、「休校だから何もしない。」じゃなくて、「それに代わる何か?」を生徒たちに届けたい!
そんな想いがアルバイト講師達といっしょにフツフツと沸いてきました。
あと、いつも頑張ってくれているアルバイト講師達にも、休校だから全くアルバイト代が払えないじゃ彼らも困ってしまう。
講師達のわかりやすい授業を動画で届けたい!
だから、アルバイト講師達の夏期講習のオリジナル動画授業を作成することで、講師達のわかりやすい授業を生徒たちに届けることができると考えました。
正直小さな個人塾で動画を自前で作ったり、配信したりすることは容易でありません。
でも、上手くいかないかもしれませんが、今こういった努力をしておくことが、後々第2波、第3波が来た時の準備になるのではないかと思います。
挑戦すること、努力することで、何一つ無駄なことは無いと思います。
単元別の動画授業が完成できれば、私の生の授業と動画授業を併用しながら夏期講習を進めていきます。
昨日は早速、荒島先生が作成した「第5講座一次関数」の動画授業と私の生の解説授業を受験生達に受講してもらいました。
ここからは、峯村先生の国語授業や荒島先生の理科授業などの動画を受講できるように準備していきます。
まだ、まだ、技術的な問題などいろいろあって悪戦苦闘の毎日です。
でも知恵を絞りながら今できることを一生懸命やっていきたいと思います。
少しでも生徒たちに届けることができたら・・・・

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日