2020 夏期講習会スタート

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
昨日から受験生たちの夏期講習会が始まりました。
成績を上げたい、志望校に合格したい、そう考えているのであればこの夏、まず量をこなすことが大事だと思います。
「どれだけ勉強することができたのか?」
その勉強量に学力は比例し、自分の中に新たな自信が生まれてくるのです。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大のために、夏休みが16日間程度しかありません。
いつもなら、受験生の1年間で、最も勉強時間を確保できるのは夏でした。
そして、可能性を最も拡げることができるのもこの夏休みだったわけです。
その夏休みが例年より短いわけですから、受験生諸君!この4連休からキチンと机に向かい受験勉強に取り組んでいきましょう!
もっと頑張りたい人。
もっと自分を変えたい人。
この夏、人生で一番勉強した夏休みにしていこう!
チャンスは、量をこなし、毎日愚直に机の前に向かった者のみにやってくるのだから。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日