休塾日と説明会のお知らせ

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
休塾日のお知らせです。
テスト週間のため10日間連続テスト勉強会などを実施していましたので、今月の予定表通りテストが終了した16日(木)・17(金)の昨日・今日は休塾日となっています。
また、18日(土)はPM1:00から中部・三谷中3年生対象、PM7:00から蒲郡・大塚中3年生を対処とした高校進学説明会を実施いたします。
尚、18日(土)AM9:00から予定していた、蒲郡中3年生を対象としていた高校進学説明会は、部活動などがあり生徒たちが来るのが困難だと判断しましたので、PM7:00からに変更いたしました。
受験生の皆さんは、筆記用具のみを持参してください。
The following two tabs change content below.


守田 智司
愛知県蒲郡市にあるMANALABO代表。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 時習館高校が「傾斜配点方式」を導入する理由を考えてみた!〜あくまでも私の予想です〜 - 2025年10月17日
- 2026年度から変わる! 時習館高校・日進高校「単位制高校」スタートへ - 2025年10月17日
- 豊田市美術館「モネ展 ―睡蓮のとき―」へ - 2025年8月25日
- アメリカの就職氷河期から見える日本の10年後 〜AI時代に求められる力とは〜 - 2025年8月18日
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日