瞬間の積み重ね

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、守田です。
18日から塾を再開。
分散登校をして貰いながら生徒達と直接触れ合う時間を取り戻しつつあります。
昨日、学習進度の遅れが出ている受験生だけ「3密」の予防を充分配慮して、午前と午後に分けて補習を実施。
広い教室に2、3人の生徒達が真剣な眼差しで問題に取組み、鉛筆を走らせていました。
そんな彼らを見ていて・・・・
人生は、瞬間の連続であり、瞬間の積み重ねを繰り返して、自分という人間ができあがるんだと思いました。
いよいよ学校も再開します。
補習に来た、受験生達にこんな言葉を補習の最後に話しました。
今日も、
当りまえのことを
当りまえのようにこなし、
少しだけ
昨日より今日の方が
前進できたと思えるように
自分と向き合いなさい。
まだ、まだ子供達にとっても日常を取り戻すのには時間がかかりそうです。
でも、ゆっくり、じっくり本来の姿を彼らが取り戻し、前へススメルよう導いていきたいと思います。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日