夢や目標を叶える4つのC

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、未来義塾の守田です。
4月中旬から導入した「オンライン授業」が、予想以上に生徒達にとってコツコツ勉強するツールとして役に立っています。
何人からの保護者からも「オンライン授業」を毎日使って家で勉強するようになったという声をよく頂くようになりました。
今日も、午前中から10名程度の生徒達が自主的に「オンライン授業」を受けて学習しています。
うちの塾が導入した「オンライン授業」は、生徒の学習管理機能が充実していて、「いつ、誰が、どの単元」を学習しているかが手に取るように分かります。
毎日、この生徒学習管理画面を見ていると、本当に毎日この「オンライン授業」を受講している生徒がいます。
そして、これら生徒は、決まった時間に受講しています。
例えば、午前中AM9:30~AM11:30まで時間は「オンライン授業」そして、午後から2時間程度学校の宿題といった具合です。
継続できる仕組み作り
塾の学習時間以外も、自由に「オンライン授業」を受講できるようにしています。
でも全員が全員、自分からに机に向かい毎日「オンライン授業」を受講するわけではありません。
なので、今後学校が再開されたら、この「オンライン授業」を家庭学習に組み込み反転授業などの学習方法として取り入れていこうと考えています。
要は「継続できる仕組みをいかに作ることができるか?」
生徒の自主性を育てながら、継続できる仕組みを作りあげてまいります。
最後にあのウォルト・ディズニーの言葉を皆さんに贈ります。
夢をかなえる秘訣は、4つの「C」に集約される。
それは、
「Curiosity 好奇心」
「Confidence 自信」
「Courage 勇気」
そして
「Constancy 継続」である
ウォルト・ディズニー

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日