新しく8台のタブレット導入で!合計18台で新しいオンライン授業に対応していくよ!

「個別指導」「小集団指導」そして、「オンライン授業」の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾です。
おはようございます、守田です。
現在、新型コロナウイルスの感染拡大のため当塾では、すべての集団授業を、教室に通塾して受ける授業と同じ内容の授業がご自宅で受けることができるオンライン授業を実施しています。
今回新型コロナウイルスのため、このオンライン授業が注目されています。
しかし、それだけではなく、これから5Gの時代に突入し、社会変動に合わせて益々オンライン授業などが活用され、注目されていくことは間違いないと思います。
今回、オンライン授業が活発化することを見据え、また生徒達に新しい学習環境を提供できるように、新しく8台のダブレットを購入しました。
小さな塾だけど・・・「生徒1人に1台!」タブレットを利用できる環境!
前回が10台でしたのでこれで合計18台のタブレットを塾で揃えることができました。
新型コロナの影響でまだまだ、どうなるか?わかりませんが、夏に向けて、特に受験生達に最高の受験勉強ができる環境をしっかり今から整えていきたいと考えています。
それでは、今日はこの辺で失礼します。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日
- 2025年度 名古屋大学合格者ランキング20【名古屋大学に強い高校はどこ?】 - 2025年7月22日
- 一歩ずつ、でも確かに──ある生徒の「変わる力」 - 2025年7月18日
- 【令和8年度版】愛知県立附属中学校の入試情報が発表されました! - 2025年7月13日
- 【令和8年度版】愛知県公立高校・一般選抜の「面接実施の有無」と「校内順位の決め方」が発表されました! - 2025年7月9日