ブログ三重苦「遅い・重い・固まる」表示速度改善計画!

「個別指導」と「小集団指導」の両方の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒の未来を共に築く未来義塾の守田です。
おはようございます。塾の前の中ノ坊公園の桜の木ですが、まだ6分咲き。多分、今週中に本咲きとなり本格的な春を告げてくれるでしょう。
さて今日は、「塾のブログやHPの表示が遅い!」こと、そしてそれを改善させるために動き出していることをお伝えします。
あの~、私自身「塾のブログやHPの表示が遅い」ことに半月前まで、全然気付いていませんでした。
でも友人のT塾長から、半月前にこうアドバイスを頂いたんです。
やはり、自分では気がつかないものですよね。
いつもスマホでうちの塾のブログを見てくれているからわかるんでしょうね!
ありがとうT塾長!
(人-)謝謝
表示が遅いと・・・・!
せっかっくブログや塾の情報を手に入れたいと思ってサイトを訪問してくれたのに、サイトの表示が遅いと待たされて、イライラしてきまよね。
そのうちあきらめて他のサイトを見に行ってしまうかもしれません。
また、毎日ブログを楽しみにしてくれている保護者の皆さん、そして生徒諸君に表示が遅いため毎回待たせていると思うとこれは改善すべきだと思いました。
あと、調べてみたんですが、表示が遅いかったり、重かったりするとグーグルの検索結果で上位に表示されなくなるそうです。
(≧△≦)イヤー
じゃ、実際どれぐらい遅いの?
実際に「どれぐらい表示速度が遅いのか?」をGoogleが提供している「PageSpeed Insights」で測定してみました。
すると驚愕の数値が・・・・・
表示速度を100ポイント中何ポンイトか?で評価するのですが、うちのサイト「8」でした。
「ハチ?」
(;・∀・)ハッ?
100ポイント中「8」?
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
グーグルでは90ポイント以上が好ましいと言っているのに、その10分の1以下の数値なんて・・・・驚きを超えて、しばらく放心状態。(笑)
まさに、「遅い、重い、固まる」のブログ三重苦状態でした。
重い原因は?
私が使っているWordPressサイトだと重くなる1つめの原因は、画像が重すぎること。
確かに、私のブログは文章以上に画像をたくさん載せていますからね。
それから次に考えられるのが、機能がそろったプラグインを加えすぎてサイト自体が重くこと。
そして、使っているレンタルサーバーが重いといったところでしょうか。
表示速度改善計画!
そこで、これらの原因を1つ1つ改善していこうと思います。
まずは、一番効果があり、即効性があると思われるレンタルサーバーの引っ越しですね。
現在さくらサーバーを使っていますが、評判の良いエックスサーバーへここから3日間ぐらいかけて移行します。
その上で、どれぐらい表示速度が速くなるか確認します。
とりあえずブログを毎日訪問してくれている皆さん、ご迷惑をお掛けしていますが、もう少しお待ち下さい。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日