放送室開設直前! ラジログとは?

「個別指導」と「小集団指導」の両方の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒を元気にする未来義塾の守田です。
未来義塾放送室を開設することをこのブログで宣言してから、約1カ月ぐらいが時間がかかりましたが、ようやく開設する目処が立ちました!
「ブログの活字だけでは伝えることのできない教育や受験に関する情報を、音声で、それもラジオ風に伝えることができないか?」と考えていたことが、やっと形になります。
最初は、もっと簡単に作れるものだと思っていましたが、やはり実際に作り始めると、いろいろこだわりなども出てしまい予想以上に時間がかかってしまいました。
でも、凄く準備していて楽しかったです。
作りながら、以前よりも自分自身が編集作業が上達してきたと実感。
そして何よりも今回新しく学んだ音声編集が、面白くて仕方がなかったですね。(笑)
また、音声編集の他にパワーポイントのアニメーション編集なども習得、早速今年5月に実施する高校進学説明会に使おうと思っています。
ラジログ始めます!
vlog(ブイログ)とは、videoとblogからなる造語ですが、今回音声を中心とした、ブログを作ろうと思ったので、これをブイログならぬラジログと名付けてみました。
最初は、radioとblogからなる造語を考えたのですが、そうするとradilog(ラディログ)と語呂がよくないので、ラジオをそのままローマ字にして、razioとblogからなるrazilog(ラジログ)としました。
”ラジログ”ってネーミングけっこう気にいっています!
さぁ、今日、編集を完成させ明日にはお披露目できるようにもうひと作業をします。
どんなものが出来上がるか?お楽しみに!
新年度生募集中

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日