2019 愛知県私立学校合同説明会 三河会場に行って来たよ!

今年も愛知県私塾協同組合さんが主催してくださる塾向けの愛知県私立学校合同説明会 三河会場に行って来ました。
全体の説明会は午前9:50からでしたが、会場は、岡崎竜美ヶ丘会館には例年以上の参加者で、私学の情報を少しでも役立てようと、塾の先生方で溢れていました。
実際に1つ1つの私立高校に訪問しお話を聞くことは、時間的にも物理的にも難しいじゃないですか、そういった意味でも私学と私塾を結び付けるこういうイベントは本当に有り難いものです。
この会を主催して頂いた愛知県私塾協同組合の関係者の皆様、そして中村出版の谷本さんありがとうございました。
愛三大三河、豊田高専、岡崎城西、岡崎学園、光ケ丘女子、安城学園、愛教大附属、星城高校と8つの高校の説明を聞いて来ました。
帰塾してから、各高校の先生方の熱心な説明された各高校の紹介と、メモした内容をPCを使ってまとめてみました。
また、配布されたパンフレットは、塾生達が自由に閲覧できるように、自習室の玄関に掲示しました。送り迎えの待ち時間に見る生徒が多からです。
あと、お知らせですが・・・・・
西三河私立学校展・進学相談会が、11月17日(日)AM10:00~15:30まで、イオンモール岡崎1Fセントラルコートで行われるそうです。
学校別進学相談ブース・私学写真展・パネル展示・参加校男女制服展示など、各学校の特徴やカリキュラム、部活動、進路状況などの質問に、各高校の担当先生がお答えしてくれるそうです。
是非、興味のある方は足を運んでみて下さい。
参加高校は、光ヶ丘女子高等学校、豊田大谷高等学校、岡崎学園高等学校、岡崎城西高等学校、安城学園高等学校、愛知産業大学三河高等学校の6つです。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日