競争は、自分の栄養になる!
おはようございます、未来義塾の守田です。今日は大塚・三谷・中部中の前期期末テスト二日目ですね。
蒲郡中学校の前期期末テストの初日が9月18日でしたから、今日で市内のほとんどの中学校の定期テストが終了します。
振り返ってみるとこの1週間は、生徒達に「競争は、自分の栄養になる!」という言葉を何度も掛けてましたね。
実際には、テスト勉強会中に、生徒1人1人を呼び出して、「今回のテストで、君の負けたくないライバルは誰?」と尋ね、そして、その後、なぜ負けなくないか?その理由も聞いてみました。
ある生徒は、「1年生の時は、A君と同じ順位だったけど、最近は、一度も順位で勝つことができないんです。だから、今回は絶対に負けたくないんです。」
また、ある生徒は、「いつもBさんとテストが終わると、数学の答案用紙だけを見せ合います。前回のテストで凄く自信があって、Aさんに勝ったと思ったら、実際は20点も差があって凄く悔しかった。だから、今回は勝ちたいんです。」
こういう悔しい気持ちとか、負けたくないと思う気持ちって多感な中学生にとって凄く大切なんだと思うんです。
テスト勉強しながらも、競争している実感を持たせてくれるし、勉強するぞ!というモチベーションになります。
まさに「競争は、自分の栄養になる!」わけです。
この言葉は、サッカー日本代表の長谷部誠さんの言葉です。
彼の著書「心を整える。」にこう書かれています。
競争は成長するための栄養のようなもの。
楽しいことばかりじゃなく、辛いこともあるけれど、逃げずに向き合う続ければ体の隅々までその栄養が行き渡る.
さぁ、今からテストを受ける生徒諸君、今までの努力してきたことがしっかり発揮できるよう頑張って下さい!
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 「感情を爆発させる力」を勉強に活かす - 2025年1月19日
- 環境が変える「やる気」のスイッチ/無言の応援者 - 2025年1月19日
- 勉強しない子が増えた理由、そして私たちができること - 2025年1月19日
- 家庭で勉強しない中学生たち—保護者の10個の『生の声』から見えてくるもの - 2025年1月18日
- 共通テスト前日、リュックと添い寝ごはんの「未来予想図」を受験生と一緒に見た!『行ってらっしゃい!』 - 2025年1月17日