この夏、過去最高の忙しさに『ワクワク』!!

早いものですね、夏休みも残り13日と2週間を切りました。おはようございます、未来義塾の守田です。
今年も、昨年に引き続き夏休みを利用して「苦手科目を徹底的に鍛えたい」「得意科目をもっと伸ばしたい」そんな要望に応えるために「みらい夏個別」を実施。
但し、昨年と大きく違うことは、個別講習の指導がアルバイト講師ではなく、全て私が指導しているという点ですね。
昨年は、アルバイト講師の数も多かったんですが、今年は人員が足らず、だったら個別講習も私1人で実施することにしたんです。
おかげで、去年の2倍の忙しさ。(笑)
連日の午後から中3の夏期講習をして、中3講習の無い日に昼から夕方まで、個別指導を実施。そこから小学生を指導し、夜は中学生の通常授業。
なかなかのハードな日々。
多分未来義塾を開校して今年15年目に突入していますが、一番の忙しさじゃないでしょうか。
だって1日12時間以上は、必ずといっていいほど塾に1人でいますからね。(笑)
でも、そんだけ忙しいと、「これ以上忙しいと、本当に無理なんですけど……」といったように、げんなりとしながらネガティブモードに入りそうなものですが、全然そんなことなくて・・・・
「さぁ、これから忙しくなるぞぉーー!」とワクワクしながらポジティブモードに突入しています。
たとえば、みらい夏個別で講習に来てくれている生徒は、常日頃私が直接指導していない、個別指導のみの生徒が多いんです。
だから、こういった個別指導で、直接家庭教師のようにその子のペースで分かりやすく教えることができるのが凄く新鮮で、ぐっと個別生の子達と距離が近くなった気がします。
だから、楽しいんですよ!
個別で教えていて、生徒が、「わかった、できた!」なんて満面の笑みを直ぐ横で見せてくれたら、距離感がメチャ近いじゃないですか、凄く嬉しい気持ちになりますね。
あと2週間!みらい夏個別も、そして中3夏期講習もまだまだ続きます。昨日も,お盆休みにも関わらず、二人の中2生の女の子、Mさん、Oさんが講習とは別に、自習室に来て勉強していました。
今日は、AM9:00~PM6:00までは,教室も、自習室も開放していますよ!
それでは、中3の午前の部の講習会が始まります、今朝はこの辺で失礼します。
(PS)
夏といえば、学生時代テープが擦り切れるほど聞いていたのが、サザンと浜省。
そして、サザンの夏の名曲というと「希望の轍」だね。
oh my love is you
舞い上る蜃気楼
巡る巡る 忘られぬメロディライン
oh my, oh yeah,
Gonna run for today oh, oh,…
この曲聴くと、無性に車で渥美の表浜か、知多の内海に行きたくなる!(笑)

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日