お盆のエアコン清掃・クリーニングで教室もスッキリ!

おはようございます、お休みを頂いて昨日やっと新海誠監督の「天気の子」を観てきた未来義塾の守田です。
お盆に入りましてね。これでまとまったお休みが取れるので、思い切ってエアコンなど教室の隅々までキレイにする絶好のタイミングがやってきました。
本当に先週まで連日の夏期講習などで、朝から晩まで授業、講習、授業の連続で忙しい毎日を過ごしていました。(笑)
まぁ、1日12時間は塾にずっといなければならない生活を1か月続けていたわけですから・・・・
それで、以前からお盆に入ったら本格的な教室掃除をしたいと思っていました。
特にエアコン。
6月にもエアコンのフィルター掃除などはしましたが、ここんところ猛暑が続き、エアコンの稼働もピークに達していましたから、もう一度夏休み中にエアコンはクリニーングしておきたかったわけです。
蝉が猛烈に鳴く公園の前で、全部のエアコンのフィルターを全部並べ、掃除機で入念にホコリを取った後、ホースで一気に水洗い。
勢いよくホースから飛び出る水が、綺麗にフィルターのホコリと汚れを取り去る様子は見ていて本当にスッキリします。
そのままフィルターは天日干して、今日のロールカーテンを全開にし、公園の光を注ぎ込み、窓を全開にして、掃除教室に新鮮な風を取り込みます。
整理整頓やかたずけすることは、作業効率や学習環境を整えるのにとても大切なことですよね。8月も、もう半分が過ぎようとしています。
前半の忙しかった夏休みをもう一度、掃除でリセットし、少しでもお盆明けの授業や講習を気持ちよくスタートできるように、心もエアコンもピカピカにしています。
(PS)
この曲流れた時の映画のシーンでは、鳥肌が立ちっぱなしでた。「天気の子」あっという間の2時間でした。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日