「お母さんの分からない?」にお答えしていく、中3進路相談会をスタートします!

今日から中3の進路相談会を始めていきます。
先月自塾で親子で一緒に参加する高校進学説明会を行い、高校受験に向けての情報と共に受験に対する心構えなどをお伝えしました。
その上で、各家庭でも受験についていろいろと話をしたことを生徒達から聞きました。
今回の面談では、お母様からお子様の日ごろの家庭での様子や学習についてお伺いさせて頂きながら、志望校についてわからないことなどをお聞きしたいと思っています。
愛知県って、全国でもわかりにくい入試制度です。
説明会でいろいろお伝えしましたが、やっぱり分からないことって多くあると思うんですね。
そういった個々の質問にゆっくり時間をとってお答えしたいと思いますし、「どこの高校を受験したらいいか?」そういった悩みにもアドバイスできればと思います。
「また、成績を上げるためには、この夏休みどう過ごせばいいのか?」
1年で一番勉強に専念できるのも夏休みですし、大きく学力を向上できるのもこの夏休み。受験生にとって大切なこの時期の過ごし方について不安をお持ちの親御さんも多いはず。
ですから、夏期講習をを含めどんなことをこの夏休み中に学習したらいいのか?1人1人の学力に合わせて具体的にお伝えしていこうと思います。
今日から塾で実施する進路相談会は、1人30分から1時間程度と余裕をもってお話をお聞きします。
何でもご遠慮なくご相談下さい。

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日