未来義塾、新年度に向けて積極的準備中です!

みなさんおはようございます,先日から風邪を引いてガラガラ声になってしまった未来義塾の守田です。(泣)
先日卒塾生がやってきて、こう言ってくれました。「先生、教室めちゃくちゃ雰囲気が変わったね。凄くいいじゃん。私がいた時よりも全然違うよ!」
ナイス褒め言葉!(o^-‘)b グッ!
後で聞いてみると、 どうやら机を変えたことが教室の雰囲気を変えた一番の驚きだったようです。
今回新年度準備のために、3代目となる 新しい机を購入。
以前は、会議室用の3人掛けの長机を使っていましたが、二代目の机は、 ぬくもりのある木の机と椅子にしました。
この2代目の机は非常に生徒には好評だったのですが、 実は2点ほどを弱点があって、 一つ目は、 横に荷物をかけるためのフックが付いていないことと、用具を収納する収納棚が付いてないことでした。
只今到着した机は全部で9 台。生徒も増えてきているので、更に増やそうと思っています。
新年度まで残り2ヶ月。やはり新しい年度を迎えるには、新しい机の方が生徒達も喜ぶと思いましたし、気持ち的にもなんかワクワクしてきますよね。
3代目の机は、色は、ホワイトで幅600×奥行450×高さ700mmのコンパクトな机で、もちろん横には、荷物を掛けるフックと学習用具を入れるポケットも付いていいます。
あと天板は、最近この材質が多いですね、メラミン樹脂化粧木質ボードです。
組み立てるのに1人で15分程度かかりました。決して難しくはありませんが、9台ともなると組み立てるだけに2時間以上かかりましたね。
新年度に高校生部スタート。そして、新自習室のOPEN!まだまだ、やるべき事だらけで、忙しい毎日です。風邪を引いている場合ではありませんが、ワクワク感が勝っています。
未来義塾、新年度に向けて積極的準備中です!
今日は、この辺で失礼致します!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- アメリカの就職氷河期から見える日本の10年後 〜AI時代に求められる力とは〜 - 2025年8月18日
- 残り3週間の夏休み、何をどう進めるべきか?中学生へのアドバイス - 2025年8月9日
- 2025年度 名古屋大学合格者ランキング20【名古屋大学に強い高校はどこ?】 - 2025年7月22日
- 一歩ずつ、でも確かに──ある生徒の「変わる力」 - 2025年7月18日
- 【令和8年度版】愛知県立附属中学校の入試情報が発表されました! - 2025年7月13日