小学生寺子屋教室
おはようございます、未来義塾の守田です。今日、蒲郡市では前期の終了式ですね。前期の通知表が渡される日です。中1生にとっては、中学生になって初めて通知表が渡されますね。
塾生の皆さんは、一度通知表を塾に持ってきて私に見せて下さい。
さて、明日から短い秋休みに入りますが、秋休みの最終日、10月10日(水)に小学生を対象に寺子屋教室を実施します。
せっかくの秋休み、時間に余裕のある時に、小学生の塾生達の勉強をじっくり見てあげたいと思いました。また、秋休みといっても、平日であればお家の方は、お仕事があります。
そういった環境の中、小学生達に、集中して勉強できる環境を作ってあげれたら、分らない問題や苦手科目を一緒になって克服できたら考えていました。
ですから、この寺子屋教室では、塾のテキスト以外の小学校の秋休みの宿題や学校の教科書でわからない問題などの質問を受け付けます。
この日は、PM1:00~4:00までが勉強時間です。
学習時間はたっぷりあります。生徒の質問に徹底的に答え「できる」まで個別指導するつもりです。お子様一人ひとりに合わせ、「わからない」を解決します。
また、3時間といってもメリハリのある時間割組んでいます。休憩時間はみなで楽しく、ゲームをしたり、秘密のおやつ?(笑)などが出ますよ。そして、授業は個別で真剣に学習します。
勉強に集中できない生徒も、やる気のある生徒達が集まる集団効果でどんどん集中力が身についていきます。
また、塾のテキストをじっくり解いたり、漢字の練習をしたり、お子様の苦手単元や勉強したいことがらを自由に勉強して頂く会です。
参加費は、塾生であれば無料です。
小学生の皆さん、秋休み最終日、未来義塾の寺子屋教室で勉強しましょう!以上、未来義塾の寺子屋教室のお知らせでした。
守田 智司
最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 公立高校 推薦選抜に向けて!『ドキドキとうまく付き合うコツ!』 - 2025年2月5日
- 令和7年度 公立高校推薦選抜 出願状況速報 - 2025年2月4日
- 本日PM9:00発表!令和7年 愛知県公立高校推薦選抜 志願者数速報&注目校【推薦入試志願者数増加傾向】 - 2025年2月3日
- 『なぜAIU(国際教養大学)やICU(国際基督教大学)と愛知県教育委員会が協定を結ぶのか?』わかりやすく解説してみた。 - 2025年2月2日
- シンガポール国立大学とシンガポールの教育制度を解説 - 2025年2月1日