2018 第3回愛知全県模試を実施しました!

こんにちは、未来義塾の守田です。今日は、午前中に受験生達が第3回の、愛知全県模試を塾内で実施しました。
愛知全県模試は年間受験者数が17万人を超え、参加塾数ともに県内最大の規模とかたよりのない県内最強の模擬テストです。昨年度の第3回の中3受験者数は、31,111名!
名古屋では、明日名古屋工業大学や、南山大学などの公開会場試験が行われるようですね。一度公開会場で全県模試を生徒達には、受けさせたいと思っています。
公開会場独特の緊張感は、自塾では作り出すことができません。今回岡崎では、岡崎市竜美丘会館で8月22日に実施されたようですが、なかなか蒲郡からでは交通の便が悪く断念しました。
周りの塾を巻き込んでいくつかの塾で合同開催というのも今後検討していきたいと思います。
模試の開始時間は、AM8:30でしたが、早い生徒は30分前に来て、テスト勉強を始めていました。学生服に身を包み、いつもとは違う緊張感を持ちながら、教室のドアを開ける生徒達。「おはようございます」という挨拶もどことなく、緊張している感じがしました。
だんだん、彼らが受験生への真剣な顔つきに変わりだしている姿なんだと思います。そして、そんな顔つきの彼らを見ることができるようになったことが、嬉しいです。
夏休みも残り5日間ですね!さて、今日はこの辺で失礼します!

守田 智司

最新記事 by 守田 智司 (全て見る)
- 人生は「片道切符」──60歳からの“やりたいこと”を実現するための3ステップ - 2025年4月19日
- 「高校の授業が速くてついていけない…」そんな高1生に今伝えたい、予習の大切さ。 - 2025年4月18日
- 岡崎の名塾長が綴る、リアルなマレーシア留学のブログ記事をご紹介! - 2025年4月17日
- 【令和8年度 愛知県公立高校入試】入試日程が発表されました! - 2025年4月16日
- 「授業が速くてついていけない…」と感じる前に――高校1年生にとって“予習”がなぜ大切か? - 2025年4月15日